もっと先へ、
さらに向こうへ
Plus Ultra !!
デザインに触れることでハッピーになれる。そして、デザインを知ることで視野が広がり、デザインを経験することで想像力が高まる。デザインは、私たちの既成概念を打ち破り、未知の扉を開く可能性を秘めています。現状に満足することなく、もっと先へ、さらに向こうへ・・・私たちは、デザインのチカラで社会を豊かにするお手伝いがしたいと考えています。
Journal
555 DESIGN の Case Study(制作事例)中心に、デザインのトリビアや専門用語解説など、デザインに関するさまざまな情報をお届けしていきます。
Accessibility (1) Anniversary (2) Branding (12) BtoB (3) Case Study (17) Copywriting (8) DX (11) Illustration (5) KPI (3) Les Amies (2) Marketing (1) NEW LIFE (2) NOA CLINIC (3) Photography (4) PowerPoint (2) Promotion (1) PWA (1) Security (1) SEO (3) Teaser (1) Trivia (1) UI/UX (1) Wix (1) WordPress (2) YASAKA (2)
Service
ターゲットや目的に合わせたコミュニケーション戦略を策定の上、多岐にわたるデザイン領域の中から最適な手法を選定し、お客さまの事業課題を解決に導きます。
プロジェクト設計
デザイン制作
各種サポート
Case Study
555 DESIGN の制作事例をご紹介しています。多岐にわたるデザイン領域の中から、アイデアの発見、事業課題の解決、業務の効率化などにお役立てください。
FAQ
Webサイトをはじめ、さまざまな印刷物のデザイン制作について、皆様から多く寄せられるご質問やご相談に対する回答をまとめています。
- どのようなタイプのWebサイトが制作できますか?
-
主に、CMS(WordPress)を導入した、ブランドサイト・コーポレートサイト・公式サイトになりますが、ECプラットフォーム(Wix、Shopifyなど)を利用したECサイトの制作も可能です。新規事業をはじめられるお客さまの場合は、ブランディング(経営理念の開発、ロゴや印刷物の制作など)も含めたプロジェクトのご依頼も承っております。
- 印刷も併せてデザイン制作をお願いできますか?
-
はい、可能です。印刷物の仕様や予算に応じて印刷会社を選定の上、ご指定日に貴社へ納品されるよう手配いたします。必要に応じて“色校正”の手配も対応いたします。印刷コストを抑えたい場合はネット印刷(プリントパックなど)、特殊印刷や加工、用紙にこだわりたい場合は、従来の印刷会社という選択肢になります。印刷料金のお支払いにつきましては、当方で対応した場合は手数料を頂戴することになりますので、お客様から印刷会社に直接お支払いいただいております。
- 料金のお支払い方法について教えてください。
-
料金のお支払いは原則として、着手時と納品時の2回支払いでお願いしております。お支払い方法につきましては、ご要望がございましたらお申し付けください。振込手数料につきましては、お客様負担とさせていただいておりますので、ご了承ください。